今日は、湘南つつみ苑祭にいってきました。
湘南つつみ苑祭りは、神奈川県茅ケ崎市堤にある知的障碍者通所型生活介護施設「湘南つつみ苑」が実施しているお祭りです。
昨年は、雨の中、12月ということもあり大変でしたので今年も天気が心配でした。
しかし、いざ当日になってみると朝は寒かったのですが非常に良い天気に恵まれました。
いつも、私たち「湘南みつばち倶楽部」のはちみつを販売してくださっているので、その応援(遊び)にいきました。
近所の方もたくさん訪れて、大いに盛り上がっていました。
お祭りでは、施設の皆さんの素敵な手作りの作品の販売のほか、食べ物などもいろいろとあります。
お雑煮やあたたかいお茶・コーヒーなどは無料でいただけます。
また、子供たちに人気のあてくじやビンゴ大会などもあります。
私たちも応援のためにはちみつ販売ブースへ!
施設の皆さんの素敵な手作りの作品に並べてはちみつも販売されていました。
お祭りの中でも、湘南のはちみつは非常に注目されています。
司会の方に、はちみつの抗菌効果と控えめなカロリーは女性の美と健康に効果があると説明をしていただきました。
早速お買い上げいただきありがとうございます。
実は、のちほどもう1点お買い上げいただきました。
ありがとうございます。
わたしは、心の中で応援をしていてお腹がすいてしまったので、フランクフルトにお雑煮、お茶に焼きそば、あんこのお餅そして最後にコーヒーとチュロス(つまりほぼ全部!)をいただきました。
久しぶりに食べたつきたてのお餅は本当においしかった!
また、ステージではいろいろ行われ、ラテンパーカッションでは会場全体で盛り上がっていました。
文教大学の方の和太鼓もとても力強く素晴らしいものでした。
魂のこもった音を聴かせていただきました。
施設の方とのコラボレーションでソーラン節も行われ楽しい時間となりました。
湘南つつみ苑の皆さま、ありがとうございました。
来年もぜひ、応援!?に来たいと思います。
よろしくお願いします。